入会のご案内
4つのステップで従業員の健康サイクルをサポート!
KENCO SUPPORT PROGRAMは、PDCAの取り組みを4つのステップで構成しています。
自分の今の状態を、そして日々の行動を、KENCO SUPPORT PROGRAMで記録・管理して、健康な生活を送りましょう。
4つのステップ
STEP01現在の自分の健康状態を知りましょう。
現在の自分の健康状態を知ることが、「健康づくり」の第一歩です。
心身の健康状態を把握するために、年1回、健康診断やストレスチェックを受診するようにしましょう。
健康診断予約
全国の直接契約をしている健診機関で、定期健診や生活習慣病健診、人間ドックの予約ができます。
KENCO SUPPORT PROGRAMサポートセンターが、お近くの健診機関を探したり予約の代行をおこないます。
健康状態の判定
KENCO SUPPORT PROGRAMに健診結果を登録すると、現在の健康状態に関する判定(健康診断結果に対する総合判定、生活習慣病リスク判定、メタボリックシンドローム判定など)を確認することができます。
健診結果の管理
健診結果を経年で管理できるため、健康状態の変化を確認することができます。
ストレスチェック
・ストレスレベルのセルフチェックができます(無料)。
・チェックの結果は保存でき、メンタルヘルスの経年変化も確認することができます。
STEP02将来の自分の健康リスクを知りましょう。
健康リスクの将来予測
最新の健康診断結果に基づき算定した、今後10年間の「糖尿病」「心血管病」「虚血性心疾患」「脳卒中」の発症確率や同性同年齢と比べた発症倍率を確認することができます。
体重の減少、運動の習慣化、禁煙により、これらの発症確率・発症倍率がどれぐらい低減するのかも、あわせて確認することができます。
STEP03健康増進に向けて目標を決めましょう。
目標設定
健康増進に向け、「体重」「歩数」「禁煙」の目標を設定することができます。
ご自身で明確な目標をお持ちの場合は目標値を直接設定することができますし、ご自身で目標設定が難しい場合は、現在の体重など数項目を入力することで、目標値を自動計算することもできます。
設定した目標は、活動記録のグラフに反映しますので、日々の目標の達成状況を一目で把握できます。
毎日の活動記録
「体重」「歩数」「禁煙」「エネルギー消費量」「睡眠」など、毎日の健康活動を記録することができます。
手入力での記録はもちろん、KENCO SUPPORT PROGRAMと連携しているアプリや機器(KENCO SUPPORT PROGRAM アプリ、セイコーエプソンの活動量計、iPhoneのヘルスケアアプリ、Android端末のGoogleFitアプリなど)を使用することで簡単に記録することができます。
STEP04目標達成に向けて行動しましょう。
ポイントプログラム
「体重」「歩数」等の目標を達成したり、健康診断の結果が良くなることでポイントを取得することができます。
取得したポイントは、「健康関連の商品・サービス」の購入代金に充当することができます。
健康インフォメーション
疾病予防に関する解説など、健康増進・改善に役立つ情報を確認することができます。
メンタル不調者に対する企業の管理・監督者としての対処方法などについて学ぶこともできます。
健康関連の商品・サービス
「運動」「睡眠」「禁煙」「生活習慣病予防」など、健康生活をサポートする多種多様なメニューをご提供します。
管理者機能も充実
従業員の健康診断結果を登録することで、健康診断結果のWeb管理(ペーパーレス化)、企業単位での健康リスクの確認、健康診断未受診者の管理などを行なうことができます。
ポイントプログラム
ポイントプログラムは、利用者の健康的な取組みの実践や、各種キャンペーンに参加し、所定の条件を達成することで「KENCO応援ポイント」を取得できる仕組みのことです。
利用者が健康増進に取組めば取組むほどポイントを取得できる仕組みになっています。取得した「KENCO応援ポイント」は、本プログラムで提供している健康関連商品・サービスの購入代金に充当できます。
※「KENCO応援ポイント」は、運営会社(バリューHR)や提携企業が費用負担するポイントとなりますので、企業負担は発生いたしません。
資料請求・お問合せ
資料請求・お問合せはこちら運営会社
- サイト運営・管理会社
- 株式会社バリューHR